包丁 通販・包丁 販売:

包丁の手入れと研ぎ方
SAKON+
  • 手入れ
    ご使用後は台所中性洗剤で全体の汚れを洗い、よくすすいだ後に乾いた布で水分を充分に拭き取って下さい。
    食器洗い機、食器乾燥機の使用はお避け下さい。
  • 研ぎ方
    よく切れる間は研がないで下さい。vee-tech加工効果を劣化させることになります。(通常の使用方法であれば、一年以上使用しても研ぎ直す必要を感じないと思います)
    本当に切れなくなってからの研ぎ直しをお勧めします。
    ザラザラとしたvee-tech加工が施された側は絶対に砥石で研がないで下さい。
    刃物や包丁用の砥石でvee-tech加工されていない面だけを10〜15度の隙間を空け、角度を保ちながら研いで下さい。
    (簡易包丁研ぎ器やロールシャープナーでは絶対に研がないで下さい。vee-tech加工部分を傷めます。)
アルチザンクラシック・アルチザンオクタ(セラミック包丁)
  • 手入れ
    ご使用後は台所中性洗剤で全体の汚れを洗い、よくすすいだ後に乾いた布で水分を充分に拭き取って下さい。
  • 研ぎ方
    本来は切れ味が落ちにくいので基本的には研ぐ必要はありませんが、ご自分で研がれる場合はダイヤモンドシャープナーをご使用下さい。
    セラミック包丁の研ぎ直しサービスを有償でしておりますので、ご利用下さい。
鋼製包丁・ステンレス製包丁
  • 手入れ
    鋼製包丁のサビが出るのは防ぎようのない現象です。
    特に使い始めからしばらくの期間はサビの発生が盛んです。
    きれいにする最善の方法は包丁をぬらし、粉末クレンザー(磨き砂)をかけ、ワインのコルク栓を水にぬらして、これでしっかり包丁の表面をこすってください。両面きれいになるまでこすります。その後水で洗ってから乾いたタオルで良く拭いてください。これをしばらく繰り返すうちに、さびにくく安定します。
    その後日常は、使ったら熱湯をかけて洗い、水気を良く拭き取っておきます。一日の終わりには、やはりクレンザーで刃と柄を磨き、乾いたタオルで良く拭いてからしまいます。長時間使用しない場合は、植物油を塗り、乾いた布で拭き取ってから布や新聞紙に包んで保管します。
    食器洗い機、食器乾燥機の使用はお避け下さい。

    ステンレス製包丁は使用後は水又は中性洗剤で汚れをきれいに洗い流し、乾いた布で良く水気を拭き取ります。
    さびにくいステンレス製包丁もわずかですが、サビが発生します。その場合は鋼製包丁と同じ方法でお手入れをして下さい。

研ぎ直しサービス(有償)
セラミック包丁、ステンレス包丁、鋼包丁の修理・研ぎ直しを承ります。HAMONO-DOへご連絡下さい。

メール:order@macfarm.co.jp
TEL:088-803-6612
担当:和田晴子
ご連絡を頂いた後、商品メーカー穂岐山刃物株式会社へ直接発送をお願いします。

修理・研ぎ直し範囲について刃の先端部10mm以上、または刃部3mm以上の欠け及び折損につきましては研ぎ直しが出来ません。
あるいは別途御見積が必要になる場合があります。

研ぎ直し費用1,000円(税込)
メーカーへ発送する往復送料はお客様のご負担になります。

作業日数振込確認後の作業になりますので、ご了承下さい。

発送方法運送会社、または定形外郵便をご利用下さい。
<ご記入事項>
 お名前
 郵便番号
 ご住所
 お電話番号

<送付先>
 宛名:穂岐山刃物株式会社 営業部  大塚 良介
 郵便番号:782-0039
 住所:高知県香美市土佐山田町栄町3-15
 電話番号:0887-53-5111

クッション材等で刃先を保護して梱包して下さい。
研ぎ直しナイフの発送元、返送先は日本国内に限ります。
穂岐山刃物株式会社製造の刃物に限らせて頂きます。
万が一輸送中に紛失・その他の事故が発生した場合、弊店、製造メーカも一切の責任を負いかねます。

振込先
銀行名:四国銀行山田支店 当座預金
口座番号:1440
口座名義:穂岐山刃物株式会社